打っては駄目な方向へボールが飛ぶ|メンタル攻略
打ってはいけない方向ばかりにボールが飛ぶ・・
駄目な方向では無く目標を正確に定めることが必要
練習場では打てるもののコースではロングアイアンやユーティリティ、フェアウェイウッドなどの距離が必要になるクラブの方向性が安定しないことがあります。
スライスしては駄目な場合にスライスが出たり、トップするとバンカーにつかまるような状態などの場合に限ってトップが出たりするといったことが有ります。
ライの状態や技術的なことはさておき、メンタル的なこととすれば自分の意識が飛んではいけない方向へ向いてしまっているからということです。
人は「やってはいけない場合」や「そこだけは駄目な場所」という風に考えれば考えるほどそちらへ意識しやすくなり、潜在意識はそちらを向いているということになります。
例えばOBを打った跡などに自分ではまっすぐに狙ったつもりでも同伴競技者から「アドレスの時点でOB方向向いてたけど」なんて言われることがあるのではないでしょうか。
自分ではトラブルを回避しているつもりでも、無意識のうちに目標を駄目な方向へ向いているということがあります。
これを防ぐためには打つべき方向を明確にしてその目標をしっかりと正確に定めることが大事で、潜在意識の方向を向いているということは逆に言えば目標を明確に定めていないために起こっているとも言えます。
危険を避けたいというあいまいな意識でアドレスせずに、狙う方向をしっかりと決めることで方向を定めることが出来ます。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。