ゴルフ用語集-た・な行-
目次
た | ターゲットラインからダブルボギーまで
ターゲットライン
ボールから目標へと向かうラインのことです。
ターフ
芝生のことです。
タイ
同点のことです。
ダイレクト
ピンなどを直接狙っていくことをいいます。グリーンの外から打ったボールが直接ホールインした場合、「ダイイレクトイン」、「チップイン」といいます。
ダウン
マッチプレーで負けを表します。アップの逆です。
ダウンヒルライ
左足下がりの斜面のことです(右打ちの場合)。
ダッグフック
曲がり方が激しいフックのことです。チーピンともいいます。
タッチ
触れるという意味です。パッティングの距離感や、微妙な感覚的な打ち分けを表すこともあります。「タッチが出せた」「軟らかいタッチで打つ」などが例です。
タップイン
ごく短いパットを、軽く叩くように打ってホールインさせることをいいます。
ダッファー
よくダフる初心者のことです。
ダフる
ボールの手前の地面を打つことをいいます。
ダブルイーグル
アルバトロス(パーより3打少なくホールインすること)の別名です。米国の表現です。
ダブルペリア方式
簡易ハンディキャップ算出法のひとつです。ペリア方式を改良したもので簡易な算出法の中では、最も公平なハンディキャップとみなされています。
ダブルボギー
規定打数(パー)より2打多い打数でホールインすることです。ダボともいわれます。
ち・つ | チーピンからツームストーンまで
チーピン
曲がりの激しいフックボールのことです。ダッグフック、ヒッカケともいいます。
チップイン
アプローチショットでグリーンの外から直接ボールをホールインすることです。
チョロ
まともに当たらず、ボールがほんの少ししか転がらないミスショットのことです。
ツーボールフォアサム
2人対2人で、お互いに1個のボールをプレーするマッチプレーのことです。
ツームストーン
規定打数に自分のハンディキャップを足し、スタートしてからその合計数に達した地点に旗を立てます。それがスタートからいちばん遠くだったプレーヤーが勝利となる競技のことです。ツームストーンは「墓石」の意味です。旗たて競技ともいいます。
て | ティーからテンプラまで
ティー
正式にはチィーインググラウンドといいます。そのホールの第1打を打つ場所のことです。台上になった場所全体ではなく、ティーマーカーによって定められた範囲のことです。
ティーアップ
ティーショットを打つために、ボールをティーペッグの上に乗せることです。打ち直しの場合も、それがティーインググラウンド場合はティーアップできます。
ティーショット
ティーインググラウンドからチィーアップして打つショットのことです。
ティーペッグ
ティーショットの際にボールを乗せる「球台」のことです。
ディボット
アイアンショットなどで切り取られた芝(ターフ)のことです。それによってできた芝面の穴は、ディボット跡(ディボットマーク)といいます。
ティーマーカー
ティーインググラウンドの区域を定めるための標示物のことです。2個1セットで前方と横幅の範囲を決めます。
デッド
ピンの根本を狙って、直接ホールインさせるように攻めることです。
テンプラ
主にウッドクラブのヘッドがボールの下部に当たり、ボールが高く上がりすぎるショットのことです。スカイボール、レインメーカーなどともいいます。
と | ドーミーホールからドローボールまで
ドーミーホール
マッチプレーで、アップした(勝った)ホール数と残りのホール数が同じになったホールのことです。そのホールを引き分けてもマッチの勝ちとなります。
ドッグレッグホール
犬の足のように、左右に曲がっているホールのことです。
トップ
ボールの上部を打つショットのことです。ロフト通りに高く上がりません。
ドライバーショット
ドライバーでボールを打つことです。ティーショットで使うことが多いため、ティーショットの意味で使われることが多いです。
トラップ
コースを作る際に、設計家が仕掛けた「ワナ」のことです。バンカーや池などのことです。
トラブルショット
悪いライから打つショットのことです。脱出が容易ではないショットのことです。斜面やバンカー、深いラフや林の中などからのショットのことをいいます。
トリプルボギー
規定打数(パー)より3打多い打数でホールインすることです。
ドロップ
規則に基づいてボールを拾い上げ、決められた範囲にボールを落とすことです。
ドローボール
ボールが左に曲がるショットのことです(右打ちの場合)。落ち際にわずかに曲がる程度をいいます。
な行 | ナイスショットからネットスコアまで
ナイスショット
いいショットのことです。それに対して発せられる賞賛の言葉のことです。本来はグッドショットといいます。ファイン、ビューティフルなどの形容詞も英語では使われます。
ナインティーンホール
19番ホールのことです。18ホールのプレーが終わってからの楽しみのことです。くつろぐ場所などをいいます。
ナッソー
勝負を争う方法、ベット方法のひとつです。18ホールをアウト、イン、トータルの3つに区分し、それぞれの勝負を争います。
ニヤピン
ショットでボールをピンに近づけることを競うことです。パー3ホールのティーショットで行われることが多いです。
ニブリック
9番アイアンの別名です。
ネック
クラブヘッドとシャフトを接続している部分のことです。ソケットともいいます。
ネットスコア
18ホール(あるいはそれよりも多いホール数)の総打数(グロス)からハンディキャップ数を引いた打数のことです。単にネットともいいます。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。