ユーティリティクラブを使いこなすために
- ユーティリティ編
ユーティリティを使いこなすためのヒールインパクトドリルとは?
ユーティリティクラブはロングアイアンの代わりに多く使われるクラブです。
腕を体の近くでしっかりと振れるようになるための練習方法です。
- 初心者
- 中級者
- 上級者
実際に練習する方法
- ボールをフェースのネック寄りにセットして構えます
- フェースのセンターでボールを打ちます
ボールの位置をネック寄りにセットしてあとは通常のアドレスの姿勢を取ります。
クラブヘッドが自然にインサイドから下りてきます。
インパクトはフェースの中心で打つようにします。
練習のポイント
筋力があってヘッドスピードが速い人は7番や9番などのショートウッドではボールが高く上がりすぎる傾向がありますので、ユーティリティクラブがおすすめです。
上から鋭角に打とうとせずに払い打ちの感覚でスイングするのがミート率を上げるポイントです。
この点に気を付ける
鋭角に打とうとしないように注意します。
ユーティリティクラブの形状は様々ですが、インパクトの打点が狭くなっていますので、アイアンと同じように鋭角に打ちこもうとするとフェースの芯を外しやすいので気を付けましょう。
まとめ
腕を体の近くで振れるようにすることでミート率を上げることになります、結果飛距離が伸びてスイングも安定することになります。
ユーティリティクラブがうまく打てないという人はヒールインパクトドリルを一度試してみると良いでしょう。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。