ボールの後方にクラブをおいてボールを打つ
- アイアン編
ボールの後方にクラブをおいてボールを打つ練習の目的は?
5から7番のミドルアイアンでボールが十分な高さまで上がらずにキャリーが伸びないという人に適した練習です。
力が無くてもボールが上がりやすいスイングを身につけることが出来ます。
- 初心者
- 中級者
- 上級者
実際に練習する方法
- マットの後方にスクエアにクラブを一本置きます
- 通常のアドレスをします
- ボールを打ちます
目標方向の飛球線に沿ってマット後方にクラブを置きます。
クラブが視界に入るためにスイングの軌道が鈍角になります。
練習のポイント
ヘッドスピードが速い人はボールが高く上がりますが、ヘッドスピードが遅い人はダウンスイングの軌道を緩やかにすることでボールを上げることが出来ます。
マットの後方にクラブを置くことで体の重心が右足側に残りやすく、クラブのロフト通りの球が打ちやすくなります。
この点に気を付ける
体が突っ込まないように気を付けます。
ダウンスイングで上体がボールに向かって突っ込むとインパクトでクラブのロフトが立ってしまいます。
そうなるとボールに揚力が付かずに高い弾道が出なくなります。
まとめ
ボールが上がらないという人はクラブを利用した視覚的な効果でヘッドを鈍角に入れることでロフト通りの高さが出す練習をしましょう。
上げようとするあまりにすくい打ちにならないようにハンドファーストのインパクトは心がけてスイングをしてください。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。