スイングの目印を置いてボールを打つ-スライスを直す-
- アイアン編
スイングの目印を置いてボールを打つ練習の目的は?
ダウンスイングでクラブがアウトサイドから下りてくるためにインパクトでフェースが開いてしまう人向けの練習です。
スライスの原因となるアウトサイドインのスイング軌道を修正出来ます。
- 初心者
- 中級者
- 上級者
実際に練習する方法
- 飛球線後方にアウトサイド方向の目印となるクラブを置く
- 同じくインサイド方向の目印のクラブを置く
- テークバックをアウトサイド方向へ引く
- インサイド側からダウンスイングしボールを打ちます
ボール後方に2方向のクラブがVの字になるように目印を置きます。
アウトサイド側の目印クラブに沿ってクラブをテークバックしていきます。
トップの位置でクラブをループさせてインサイドから振り下ろしていきます。
練習のポイント
ロフト角が少な目のロングアイアンからミドルアイアンでスライスが出る人に良い練習法です。
アウトサイドに振り上げると、ダウンスイングでは腕やクラブを体に引きつけるために自然とクラブがインサイドから下りてくる動きを利用した練習です。
ダウンスイングで右肩が突っ込みやすい人にも効果があります。
この点に気を付ける
アウトサイドに振り上げるのは違和感があるかもしれませんが、練習ですから思い切ってアウトサイドに上げましょう。
まとめ
インサイドから振り下ろしたいせいで、クラブをインサイドに低く引きすぎる人は、トップでクラブがループしてしまい、アウトサイドからクラブが下りてくる傾向があります。
結果カット打ちになりスライスが出るということになります。
この練習ではあえてアウトサイドにクラブを上げることで腕が体に自然にひきつけられるのを利用していますので、インサイドに引きすぎる人に試してほしいですね、正しいダウンスイング軌道を知ることが出来るでしょう。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。