マットのへこみにボールを置いて打つ
- アイアン編
マットのへこみにボールを置いてボールを打つ練習の目的は?
練習場での古いマットなどでは凸凹になっていることがありますが、そのへこみを利用してディボット跡のショットを想定した練習法です。
ボールが沈んでいる状況を想定することで、より実践的なスイングをマスターすることが出来ます。
- 初心者
- 中級者
- 上級者
実際に練習する方法
- ボールをマットに沈みこませます
- 通常よりもボールを右足寄りにおいてアドレスを取ります
- ボールを打ちます
古いマットでへこみがあればそこにボールを置きます。
新しいふかふかのマットであればボールの上から足で踏んで抑え込み、ボールが完全に浮きあがるまでに打ちます。
通常よりもボールの位置を1~2個程度右足寄りに置いてアドレスをしましょう。
練習のポイント
古いマットで真ん中が少しへこんでいる場所にボールを置くことで通常とは違って、ボールが上がりにくいだけでなくトップもダフリもチョロも出やすくなるでしょう。
トラブルショット、特にディボット跡を想定した練習ですので通常よりもボールの位置を右よりに置いて上からたたくイメージでボールを打ちましょう。
この点に気を付ける
練習場でも実践を想定した練習をするのがスコアを縮めるために重要であると心得ましょう。
まとめ
ボールが運悪くディボット跡に入ったからと嘆くだけでなく、そのボールの位置をよく確認しておくことが大事です。
ボールが少し沈んでいたらボールを右足寄りに置いてハンドファーストを強めに構えて左足に体重を多く乗せたスイングが有効です。詳しくはディボット跡でのスイング方法を参考にしてください。
すくい打ち防止のためにもフィニッシュではクラブを低く止める意識で打つようにしましょう。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。