ゴルフ初心者の初めての練習場
そうだ、練習場へ行こう
練習場には大小様々なものがあります、一般的なゴルフの練習場は、野外で大きなネットを張って一列に並んだ打席から打つようになっています。
練習場によってはバンカーショットやパター、アプローチの練習が出来るところもあります。またゴルフレッスンを実施しているところもあります。
とにかく近くの練習場へたくさん通うことがレベルアップへの近道の一つです。
初めての練習場は誰かに連れて行ってもらいましょう
たかが練習、されど練習です。初めての練習場で迷わないためにも、最初の一回目だけでも経験者の方に連れて行ってもらうと、より楽しく充実したゴルフ練習が出来ると思います。
一緒に行けるひとがいない場合には練習場で初心者対象の体験レッスンなどが開催されていないか聞くことも考えましょう。
1.まずは受付から
ほとんどの練習場ではカウンターのようなスペースがあります。そこで受付をして打席場所を選んで打席のカードをもらうようになっています。
また名前を記入して受付するようなところもあります。混雑時は待つこともありますので、暇つぶしの物を持っているといいかもしれません。
2.カードまたはコインを買う
練習場によってそのシステムは様々なものになっています。プリペイドカードを買うところや、コインをもらって利用した分だけ後で清算するところなどがあります
3.打席へ行く
打席には後方にキャディバッグを立て掛けるようの場所がありますので、そこへキャディバッグを置いてからシューズを履きかえましょう
4.ボールを買う
最初に購入したカードやコインをボール販売機に入れて数を指定してカゴに受けます。また、ボールは購入しにいかずに、自動で打席にボールが出てくるところもあります。
5.打席にて練習
準備体操やストレッチをして体を温めてから球を打つようにしましょう。ストレッチなどをせずにいきなりフルスイングし始めると体を痛める恐れがあります。慣れるまでは、短いクラブでゆっくりと練習しましょう。
ゴルフレッスンを受けるのも良いですね
ゴルフ練習場では多くの場合ゴルフレッスンを実施しており、練習場に所属するプロが基礎から丁寧に教えてくれます。
プライベートレッスン、グループレッスン、スクール形式のレッスンなど、いろんな形態がありますので、受付で聞いてみるのも良いですね。
ゴルフの経験者の方に教えて貰う事も良いですが、本気でうまくなりたいのであれば、始めからレッスンを受ける方が良いでしょう、癖が付く前にプロから基礎を学ぶほうがスイングも美しく良いと思います、今となっては管理人はそう思います。
ゴルフショップやクラブの修理なども行うところがあります
練習場によっては、グリップの交換をはじめ、クラブの修理・調整・改造などが出来るショップがあります、グリップは消耗品ですので気になったときに練習場で交換するのも良いかもしれません。
また、ゴルフショップの中に売店のようなカフェスペースを提供しているような練習場もあります、他にもクラブやウェアだけでなく、ヘッドカバーやグローブなども置いてあるところもありまので練習前後に見てみると意外と良いものがあるかもしれませんよ。
ゴルフ初心者向け情報が満載
ウェアからクラブまで全て購入出来るのが魅力
高額なクラブを安く買うためにはネットショッピングがおすすめですが、まさにGDOさえあれば他のショッピングモールは不要とさえいえるでしょう。
2000円から送料無料になりますし、他のショッピングモールとは違ったゴルフ専門のサイトなので品揃えも豊富な上にメーカーの取扱いも豊富。
数百円のティーから高額なゴルフクラブまで、はたまたゴルフ場の予約までを行えるオールインワンのゴルフポータルサイト 。
入会金・会費無料で最新ドライバーなどがあたるキャンペーンなど、会員特典も多数。
ゴルフライフに欠かせないサイトとなること間違いないですよ。
管理人はウェアやクラブはもちろんの事ゴルフ場の予約で特にお世話になっています。
タグ:練習